カラー・短納期・耐久性大・さらに低コストの立体地図
立体地図プリント製作
日本・世界・地球上のあらゆるエリア、あらゆる地形の山・川・地図・景観や海底・火山・断層、建物・構造物など用途や目的に合せカラーで3D造形・製作します。 インフラ整備・頻発する洪水等の自然災害対策、資源や水資源の調査、観光開発、教材などの幅広い分野へ活用できます。
ジャンボ3D立体地図は
国土地理院の電子地形図や宇宙航空研究開発機構(JAXA)のPRISMセンサで撮影された衛星画像を使って、日本中はもちろん世界中の陸地の立体地図を製作します。
製作の立体地図は
- カラーでの3Dプリント製作
- 即日・短納期
- 低コスト
- 軽量で頑丈な紙積層(耐水処理)
- 安心安全の無害材料(紙)
- 万全のセキュリティ体制
※製作個数は1個から、大量は立体真空成形で承ります。
※複雑な地形も細部まで再現致します。
立体地図をご利用下さい
立体だから「見えてくるもの」「解かること」が沢山あります。見る地図から使える立体地図へ。
理解する時間・考える時間を一気に解決します。
- インフラ整備の計画や工事に
- 洪水・土砂災害・津波など危険エリアの把握に
- 水資源・地下水調査に
- 土木工事・都市開発・道路計画に
- 不動産開発・建築物のプレゼンに
- 観光案内やフライトサービスの案内に
- 温暖化、海面上昇でのリスク評価に
- 航空機運用でのシミュレーションに
- 展示物、装飾に
- 理科・地理・防災などの教材に
- 通信における障害エリア把握に
- 風の流れや風洞研究に
- 太陽・地熱・水力の電源開発に
- 軍事・防衛の計画やシミュレーションに
立体地図3Dプリント・製作でよくある質問
- Q1.どのくらいのサイズまで製作できますか?
- 最大370×250×150mmまで可能です。このサイズより大きいものは分割プリント・製作します。
(分割プリント製作の場合、ブロック毎の接合部に分割線が細く入ります。) - Q2.納期はどのくらいですか?
- 通常3日です。混み具合・仕上・加工等により変わることがあります。
- Q3.3D製作の材質は?
- 積層の紙です。軽量で頑丈です。
※仕上は塗料やフィルム樹脂で耐水仕上します。 - Q4.製作品への着色はできますか?
- フルカラーで出力製作します。
- Q5.地図データを作成してもらえますか?
- データ作成からカラープリント・製作までの一貫も承ります。
- Q6.どのようなデータに対応出来ますか?
- STL、obj、VRMLデータから直ぐに3Dプリントを製作できます。
立体地図製作でのドローン空撮も承ります
- 地形や災害現場の空撮・測量に
- ソーラ・風力・水力発電の立地計画に
- 立体地図・地形図製作や観光開発に