no image

都道府県アラカルト 青森県

2025/02/04   -広報・宣伝チーム

●青森県人気質 「犬猿の仲」だった津軽(西部)と南部(東部)が統合されて青森となった背景があり、方言(津軽弁と南部弁)の違いはもちろん、気質、民謡、食べ物に至るまで異なるのが特徴。 津軽は出しゃばりタ …

no image

都道府県アラカルト 鹿児島県

2025/02/04   -広報・宣伝チーム

●鹿児島県人気質 鹿児島県人の気質には武士の文化や気風が残っています。 自己鍛錬や礼節を重んじ、名誉心が強く、誇り高く勇敢です。 正義感があり、努力を惜しまない、責任感も強い人が多く、リーダーシップに …

no image

2025年2月ジャンボカレンダー

2025/01/31   -広報・宣伝チーム

こんにちは、担当Eです。 今年の節分は2月2日だそうです。 一日早く、春が始まります。 わが社では毎年、健康で幸せに過ごせるよう願いをこめて 豆まきを行います。 今年はお休みの日なのでどうなることやら …

no image

都道府県アラカルト 北海道

2025/01/07   -広報・宣伝チーム

●北海道人気質 北海道は明治以降、全国各地から来た開拓者により築き上げられたもので、開拓者精神が息づく気質を持っている。 そのため「よそ者」を拒否するムードがなく、すべてに寛容。 古い形式やしきたりに …

no image

都道府県アラカルト 沖縄県

2025/01/07   -広報・宣伝チーム

●沖縄県人気質 19世紀まで琉球王国という国家だった沖縄県。 その後の幾多の歴史を歩んできた沖縄だからこそ、沖縄県人の郷土愛は強い。 南国らしく人々の性格は明るく、「ウチナータイム」という言葉があり、 …

no image

2025年1月ジャンボカレンダー

2025/01/06   -広報・宣伝チーム

謹んで令和7年新年のご挨拶を申し上げます。 弊社は、誠実・創造・挑戦でお客様に喜んでいただけるサービスを 提供できるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 早速ですが、1月のジャ …

no image

2024年12月ジャンボカレンダー

2024/11/29   -広報・宣伝チーム

こんにちは、担当Eです。 気が付けば今年も残りわずかとなりました。 やり残していることはございませんか? 今年を振り返り来年に備える一か月です。 早速ですが、12月のジャンボカレンダーです。

no image

この病気にこの野菜

2024/11/29   -広報・宣伝チーム

ネギ ネギにはビタミンC、β‐カロテン、葉酸、カルシウムが多く含まれています。 ビタミンCはストレスや風邪予防に、β‐カロテンは抗酸化作用があり動脈硬化の予防に効果があります。 葉酸はビタミンB12と …

no image

日本の百祭

2024/11/29   -広報・宣伝チーム

ある調査によると、知名度の高い祭りの1位は青森ねぶた祭(81.3%)、2位は徳島の阿波おどり(75.0%)、3位は京都の祇園祭(71.5%)でした。 2022年 阪急交通社調査 青森ねぶた祭 ねぶたの …

no image

12月歳時記

2024/11/29   -広報・宣伝チーム

針供養 8日は針供養、使っている間に傷んでしまった針を供養するとともに、縫物が上達するようにと祈りを捧げる日です。 この日を「事始め」とする地方もあります。 正月事始め 13日は正月事始め、一年の汚れ …

20年  月  表示する

過去のブログを開く