「 広報・宣伝チーム 」 一覧
-
-
2023/01/12 -広報・宣伝チーム
1月の和名は正月、元旦にご先祖様や田の神様、年神様へ無病息災や豊作、開運などを祈願します。 7日は春の七草を入れた粥を、無病息災を願いつつ食べます。 15日は「小正月」。 小正月飾りとして、木の枝に紅 …
-
-
2023/01/12 -広報・宣伝チーム
東京ドーム2個分/1分間 地球上から1分間に消失している森林面積です。 森林消失のスピードはすさまじく、毎年520万ヘクタール。 1分間で東京ドーム約2個分、1時間では約127個分の森林が地球上からな …
-
-
論語「力足らざる者は、中道にして廃す、今女は画れり」 ジャンボ hint News
2023/01/12 -広報・宣伝チーム
「力足(ちからた)らざる者(もの)は、中道(ちゅうどう)にして廃(はい)す、今女(いまなんじ)は画(かぎ)れり」 本当に力が足りなければ、途中まで行ってからギブアップするはずだ。 今、お前さんは、やっ …
-
-
2023/01/12 -広報・宣伝チーム
しょうが しょうが(姜) 漢方では、ひねしょうがを「生姜」、乾燥したものを「乾姜」といいます。 生姜は一年を通して活躍する食材です。 夏なら夏バテ対策、冬なら身体を芯から温め、健胃、咳止め、嘔吐に効き …
-
-
2023/01/12 -広報・宣伝チーム
落花生 千葉県の落花生、生産量は国内生産量の81.5%(2020年)のシェアで日本一です。 栽培が最も盛んなのは、八街市(やちまたし)です。 しかし、国内で流通している落花生の90%は中国産などの輸入 …
-
-
2022/11/25 -広報・宣伝チーム
ジャンボブログ担当のSです。 こんにちは。 あっという間に12月ですね。 今年はどんな年でしたか? 来年はどんな年になるのでしょうか。 いいことも悪いことも思い出に、未来に向かって前進していきたいもの …
-
-
2022/10/28 -広報・宣伝チーム
SDGsにおいては、1日1.25ドル未満で暮らす人々を「極度の貧困」と定義しています。 2015年の調査では、極度の貧困者の数は8億3,600万人でした。 2030年の世界の貧困率は7%に留まる見込み …
-
-
日本の祭百選「唐津くんち(佐賀県唐津市)」 ジャンボ hint News
2022/10/28 -広報・宣伝チーム
「唐津くんち」は、毎年11月2日、3日、4日(3日間)で開催され、平成28年には、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 期間中はおよそ50万人の人出となります。 見どころは、初日の唐津神社前に勢ぞ …
-
-
【歳時記】亥の子の日・こたつ開・七五三 ジャンボ hint News
2022/10/28 -広報・宣伝チーム
2022年11月6日は亥の子の日、亥の日から火を使い始めると火事にならないと言われており、この日に「こたつ開」や茶の湯では「炉開き」を行います。 11月15日は七五三です。 七五三は、3才の男女・5才 …
-
-
2022/10/28 -広報・宣伝チーム
574万人 上場企業の個人情報漏えい・紛失件数です。 2021年に上場企業とその子会社で個人情報の漏えい・紛失事故で公表したのは120社、事故件数は137件、その件数は574万9,773人に達しました …