広報・宣伝チーム

12月歳時記

投稿日:

針供養

8日は針供養、使っている間に傷んでしまった針を供養するとともに、縫物が上達するようにと祈りを捧げる日です。

この日を「事始め」とする地方もあります。

正月事始め

13日は正月事始め、一年の汚れや厄を落とす「すす払い」を行って、年神様を迎える準備をします。

冬至

2024年の冬至は21日、太陽の位置が一年で一番低い所に来る、最も日が短い日です。

風邪の予防に栄養価の高いカボチャを食べたり、ゆず湯に入って身を清め健康を祈願します。

食物繊維豊富なこんにゃくを頂いて体の中をきれいにする「砂おろし」という習慣がある所もあります。

大晦日

31日は大晦日(おおみそか)、毎月の月末を晦日(みそか)といいます。

12月は一年で最後の晦日なので大晦日と呼びます。

年越しの食べ物といえば年越しそば。

そばのように細く長く生きられるようにといった意味合いがあり、薬味には「疲れをねぎらう」にかけてねぎを入れます。

ジャンボは
ワンストップ自社内一貫
  • 業務負担の軽減
  • 業務スピードUP
  • コストの軽減を提供します

ジャンボトップページ

-広報・宣伝チーム

Written by:

20年  月  表示する

過去のブログを開く