
夏祭り
8月は全国各地でたくさんのお祭りが開かれます。有名なのは、東北地方では8月2~7日に行われる「青森ねぶた祭り」をはじめ「仙台七夕祭り」「秋田竿燈(かんとう)祭り」「山形花笠祭り」「盛岡さんさ踊り」があり、観光客や帰郷の家族を楽しませます。

お盆
お盆は先祖の霊を供養する行事で、年に1度先祖の霊が私たちのもとに帰ってきます。昔はお盆といえば旧暦の7月15日でしたが、明治時代の改暦により、現在では地域によって7月盆と8月盆があります。お盆の朝にはナスやキュウリで作った精霊馬を精霊棚に飾り、夕方ごろ麻で出来た苧殻(おがら)を焚いて、迎え火を準備します。そして16日の夕方、先祖の霊を送り出すために送り火を焚きます。
ジャンボは
ワンストップ
自社内一貫
- 業務負担の軽減
- 業務スピードUP
- コストの軽減を提供します