3月3日は桃の節句、お雛様です。
これは中国から伝わって来たもので、古来は紙や草でできた人形(ひとがた)で自分の身体をなで、厄や病などのけがれを移し川に流しました。
いまでも一部の地域に残る「流し雛」がその名残です。
人形を厄除けのための「守り雛」となり、現在の男女一対の飾り雛になったのは江戸時代のころからと言われています。
今年は、3月18日は彼岸の入り、24日が彼岸明けです。
彼岸のお供え物は春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」です。
ぼたもちも、おはぎも同じもので春の彼岸の時期に牡丹が咲くのにあわせぼたもち(牡丹餅)秋は萩の花に見立ておはぎ(御萩)と呼ばれています。
ジャンボは
ワンストップ自社内一貫
- 業務負担の軽減
- 業務スピードUP
- コストの軽減を提供します